こんなお悩みございませんか?
- 千葉で甘い梨を購入したい
- 扱っている品種が多い農園に行きたい
- 低価格の梨を探している
- 千葉県産の梨を味わいたい
- みずみずしい梨を手に入れたい

中正園が選ばれる3つの理由

当園で扱っている品種が幸水、豊水、あきづき、新高、新興梨、二十世紀梨になります。他にもご準備させていただいておりますので気兼ねなくお越しください。

取り扱っている梨それぞれの甘さに差はありますが、全て最高の甘さで提供致しております。
また千葉県は梨の名産地でもありますので一級品の物になります。

他の農園よりもお求めやすい価格で提供しております。
梨の特徴

幸水は赤梨ではありますが、豊水などに比べてコルク層の発達が不十分で、緑色の果皮にうすい茶色が混じるような中間色タイプとなります。上の写真で見ても分かるようにややまだらな感じの物が多いです。形はやや扁平気味の球形で、お尻の窪みが深いのも特徴です。果肉は軟らかく、多汁で甘味が強く感じられます。
豊水は平均の重さが350g~450gで幸水より少し大きめになる品種です。果形は円形で、やや腰高傾向があります。表皮は全体に黄金色に色付き、全体に均一に果点コルクがみられます。 果肉は果汁が多く、非常に糖度が高くなる傾向にあります。その分酸味も伴い、全体として濃厚な味わいになります。
500グラム以上の大型になるものが多く、豊水より大きい品種になります。中生種で、9月下旬頃から収穫、出荷が始まります。 果肉は緻密で柔らかく、非常にジューシーで二十世紀梨を思わせるほど多汁です。糖度が高く酸味が少なくその分甘みが強く感じられます。
果実の大きさは800gから1.5kgにも達し、小さめのものでもソフトボールほどあります。果肉は白く多汁で軟らかく、糖度は12度以上になり、酸味が少ないのでとても甘く感じます。 新高梨は非常に日持ちが良い梨で、ぴったりとラップで包み冷蔵庫に保存すれば1ヶ月ほど持ちます。
青梨の代表品種です。きれいな球形をしていて、青みを残した黄色です。果皮は薄く、梨の中では最もみずみずしく多汁で、糖度は高くありませんが上品な甘さを備えたさわやかな味わいです。鳥取県が一大産地になっています。
店舗概要
店舗名 | 中正園 |
---|---|
住所 | 〒273-0118 千葉県鎌ケ谷市中沢216 |
アクセス |
|
TEL | 0037-60-3039068 0037-60-3039068 |
お問い合わせフォーム
下記に必要事項をご記入の上、お問い合わせください。
※必須は、必須項目となります。