こんなお悩みございませんか?
- 6価クロムメッキの代替について検討している
- 3価クロムメッキについて詳しく知りたい
- 3価クロムメッキを導入している企業を探している
- 環境に優しい3価クロムメッキの導入を考えている
- 3価クロムメッキを対応出来る会社を探している

明盛鍍金工業が選ばれる3つの理由

「3価クロムメッキ」
6価クロムメッキ」の最有力代替技術です。 現状では、3価クロムメッキは、6価クロムメッキに比較して、究極の耐蝕性が低下していることは否めないが、安全性、ミストの少量性、排水処理の容易さ、均一の電着性、不純物除去の容易さなど、6価クロムメッキの代替技術としての最有力候補です。

当社は、顧客の皆様のご要望にお応えするため、設備導入をおこない、3価クロメート処理体制を確立しております。

当社は「3価クロムメッキ」をいち早く導入!
幸い、装飾用クロムメッキの分野では3価クロムメッキ浴が開発され、アメリカでは既に実用化されています。日本においては、3価クロムメッキを事業化している企業は、現段階では少なく、この分野では遅れています。
お問い合わせはこちら
3価クロムメッキの事ならお任せください!
3価クロムメッキについて検討している方
お問い合わせのお待ちしております。

3価クロムメッキについて
3価クロムメッキは6価クロムメッキに対して、作業性、安全性、環境問題に関して、大きな優位性があるものの、化学品コスト面には短所があります。米国では既にEPAの規制に先行して取り入れている所では、六価クロムメッキをあきらめ三価クロムメッキに転換してる所も多くあります。色合いでは、特長ある深みの色調ともてはやされたり、逆に付き廻りがよいので、六価クロムメッキでは付き廻らない低電流密度部分の耐蝕性の向上が長所となっています。また、近年日本においても、環境問題に対する関心の高まりから、グリーン調達、グリーン購入ということで、有害物質である六価クロムを使った製品や部品は購入しないという会社も出て来ています。
装飾6価クロムメッキは耐蝕性がよく、変色し難いことから、ニッケルメッキ上に施し、自動車、電気器具、ディスプレイ、日用品、雑貨などの最終仕上げメッキとして、あらゆる産業に利用されています。近年クロムを使用しない代替技術の開発も盛んに試みられており、実用化もかなり進んでいます。代表的なものに、Sn/Co(錫-コバルト)、Sn/Ni(錫-ニッケル)、Ni/W(ニッケル-タングステン)、Co/W(コバルト-タングステン)などが上げられます。しかし、6価クロムメッキの被膜特性、量産性、コスト、操作、浴管理の容易さなどの、全ての特長を満たす代替技術は見当たりません。現状では、3価クロムメッキは、6価クロムメッキに比較して、多少のコストがかかるものの、安全性、均一の電着性、つき廻り性のよさ、ミストの少量性、排水処理の容易さ、不純物除去の容易さなど、6価クロムメッキの代替技術としての最有力候補に上げられます。当社ではこの3価クロムメッキを早くから導入し、人にも環境にも優しい企業を目指して努力を重ねています。
三価クロムメッキ工程には、シングルセル方式とダブルセル方式があります。
特殊な化学品の使用により隔膜、アノードボックスの使用が必要ない。アノード(+極)としてグラファイトが使用され、一般的メッキ方法と同様にメッキされます。このプロセスは、実際には室温タイプのものと、昇温タイプのものとに分けられます。室温タイプのシングルセル方式三価クロムメッキプロセスからは、ピューターあるいはステンレススチール色のような黒味の外観のクロムメッキが得られ、室温タイプシングルセル方式三価クロムメッキプロセスからは、深みのある金属光沢のクロムメッキが得られます。
【注:-極はカソードといい、メッキされる品物をつけます】
初期のプロセスでは、メッキ浴の安定維持のため、選択性イオン交換膜を用いた隔膜を使用してアノードとメッキ浴中の三価クロムイオンを隔離する必要がありました。このため、アノードボックスが使用され、このアノードボックス内にセットされた鉛合金陽極からメッキされます。アノードボックス液としては希硫酸が使用されます。
項目 | 三価クロムメッキ | 六価クロムメッキ | |
---|---|---|---|
シングルセル方式 | ダブルセル方式 | ||
最大メッキ 厚み(μm) |
25以上 | 0.25 | 100以上 |
均一電着性 | ○ | ○ | × |
つき廻り性 | ○ | ○ | × |
折出構造 | マイクロボーラス | マイクロボーラス | ノンマイクロボーラス |
色調 | 深味金属色 | 深味金属色 | 青味金属色 |
クロム濃度(g/L) | 20~24 | 5~10 | 75~150 |
PH | 2.3~3.9 | 3.3~3.9 | 1以下 |
陰極電流密度 (A/cm2) |
5~20 | 4~15 | 10~30 |
温度(℃) | 21~49 | 21~54 | 35~50 |
攪拌 | 空気攪拌 | 空気攪拌 | ― |
アノード | グラファイト | 鉛-錫合金 | 鉛-錫合金 |
メッキ速度 (μm/min) | 0.2 | 0.1 | 0.1 |
後処理 | 必要 | 必要 | 不要 |
排水処理 | 容易 | 容易 | 普通 |
安全性 | ニッケルメッキ 同様に安全 |
ニッケルメッキ 同様に安全 |
危険 |
ミスト | ほとんど削除される | ほとんど削除される | 多量 |
におい | ほとんど削除される | ほとんど削除される | 強い |
不純物除去 | 容易 | 容易 | 難しい |
お問い合わせはこちら
3価クロムメッキの事ならお任せください!
3価クロムメッキについて検討している方
お問い合わせのお待ちしております。

店舗概要
店舗名 | 明盛鍍金工業 株式会社 |
---|---|
住所 | 〒141-0033 東京都品川区西品川1-10-14 |
アクセス |
|
TEL | 0037-60-3041859 0037-60-3041859 |
定休日 | 日曜、祝日 |
お問い合わせフォーム
下記に必要事項をご記入の上、お問い合わせください。
※必須は、必須項目となります。